編集画面では、次のような色ボタンがあります
この[色]ボタンを押すと、カスタム色を選択することができます
[色]ボタンを押すと、色画面が表示されます
[色の作成]ボタンを押すと、右側へウインドウが拡張されます
この拡張されたウインドウで、色を選択します
色画面内では、色相(赤、緑、青など)と彩度(鮮やかさ)で色選択できます、
上端へいくほど、鮮やかになります
下へいくほど、暗くなり、色がなくなり、グレーが混じった色になります
右側の三角形を上下移動して明るさを調整します
色を選択するには、まず、色ウインドウ上をクリックして、その色の明るさを右側の矢印を移動して調整します
あるいは、左側で、色を選択してから、矢印を移動して、明るさを調整することもできます
色が決定したら、[OK]ボタンで設定します